システム切り替え

システム切り替え_b0057679_973498.jpg
入れ替え
身の回りのレイアウトを変えるとかなり生活に支障を来すことがある、私の場合下宿などを除きまるまるの引っ越しはほとんど無い、京都時代も体だけの移住で10数年の生活だったので大阪に戻るときも軽自動車に載るぐらいだった、思い出も何もかも京都の山に置いてきたと言っていい

模様替えが大好きな人を時々見かけるが気分一新生活のリズムも変わる、デザイン事務所時代も含め仕事柄レイアウトを考えるのが大好きである、特にインテリアや展示会の仕事では見た目にはすぐには判らないが導線の善し悪しが生命線になる

見た目が面白くても導線あるいはレイアウトが悪いと居心地がも使い勝手も悪くなる、それを紙の上今はモニター上で考えるとなるとそれなりの空間把握が必要になる、一種の方向感覚と同じで画面上に描かれた線と数字だけで頭の中にリアルに立体が浮かばなければならない
勿論それなりの学習と実務も必要だが、時々とんでもない図面やお店に出会うことがあり見た瞬間「これを発注したオーナーさんや入居した住民が可愛そう」と思ってしまう

手作りで作る場合は見た目のバランス感覚が働くので頭と手で修正を繰り返しながら完成へと導かれていくのだが、最初のキープランがある程度見えていないとどんどん修正が増えるがこれは誰でもやることでこの時の学習能力が必要なのだが
抽象的な絵画だとか立体だとその判断は見えにくく時々理解不能なものが多数存在する(笑)これが写実的なものであったりデザインに関するものだと即反応が返ってくるのできちっとデザインする必要がある

形のフィニッシュラインが見えにくい場合は何らかの理由付けがあると考えやすい、誰のために何のためのなど無数に切り口はある、人様に発注するとなるとそれなりとデザインとシステム作りをしておかないと思いっきり無駄が出てくるのである、個人の物作りの場合は無駄も楽しめ無駄が無駄でなくなるのだが・・・ここんとこを勘違いすることが多々あるのだ

昨年末から遅ればせながらマックのOSを切り替えようとお勉強しているのだがこれが手強い、たかがOS9.2からOS10.4に変えるだけなのにハードルがかなり高い、アプリケーションや周辺機器のハード面はお金の余裕次第で何とでもなる(実はこのハードルが一番高くいまだに未整備)のだが、ことパソコンそのものの考え方を切り替えるのは大変である

フリーになってすぐにワープロとドラフターを購入、1年目で漢字Talk時代のアップルを購入してからもう10年がすぎた、それまでの日常の積み重ねが今回のOS10.4にはすぐに通用しないのだ、使ってみると明らかに新しいOSの方が軽快でシステムも上手くできているのは明らかなのだが今までの習癖が邪魔をするのだ
マックの場合OS9からOSXで劇的に変化した、そのうち新しいOSのシステムや階層も把握できるようになるとは思うのだが、先に書いたアートやデザインの話と違って別の思考回路が必要なのだが私の前頭前野の反応が思いっきり鈍くなっているのだ!

さっそく今日から音読と計算をしなければ、このままだと政治と同じで道具としてのパソコンに支配されてしまう
by PUSH-PULL | 2007-01-10 09:24 | ご託&うんちく | Trackback | Comments(0)

珍しく我が家のマイマイが甘えに来た、正式名は「シャー・アズナブール・マイマイ」と申します


by PUSH-PULL