ひたすらあおい

ひたすらあおい_b0057679_9104756.jpg
珍しい
兄の家に出かけたついでに和歌山のイオンまで、国道26号線で孝子峠を越えて和歌山に入った所にある、直ぐ近くに和歌山大学、帰り道あまりの青さに写真を1枚、アップした写真はそのまんまでカラー調整せず、こんな空を見るのは1年で数えるほどだろうと思われるが大阪市内では無理かも

日本の伝統色には青という色が無数にある、青、蒼、碧と書いたがあまり蒼井ゆうの「蒼」という文字で青色を表現しませんね、調べたらくすんだ青色とありました、もう少し濃くなると紺に

昨日日曜日の朝の散歩で不快な出来事があった、新ナニワ筋を南へ向かって歩いていたら、真後ろで自転車のベルが、振り返ると「鳴らしたらどかんかい」と

私の歩いていた場所は車道から一番離れたコースで、早朝なので歩道はガラガラ、自転車がわざわざ私の後ろを走る理由は全くなし、少し頭に来たので「避けるのははそちらでしょう」と穏やかに返事したら、怒りだし「ベルならした避けるのはそっちや」なる罵声

ついついこちらも声高と言うかほぼけんか腰で自転車の公道の走り方を説明したが、全く聞く耳を持たず、オッサンはその後私を追い越していったのだが、10m先でまた止まり私を待ってまた文句を言い出す始末

居てるのよなあ〜こんな訳の解らんおっさんが、理屈も何もあったものではない、折角の爽快な写真なのに文章が正反対で失礼おば致しました

下の写真は南海「みさき公園駅」のホームで遭遇したカマキリ君、大阪市内では考えられない光景だが、よく知るカマキリよりはるかにでかい
ひたすらあおい_b0057679_911339.jpg

Commented by 喜三郎 at 2014-11-24 11:29 x
言い掛かり… ほんとにお気をつけください。
カマキリという漢字は難しいですなぁ。
色にお詳しいように,見受けしますが,紺色にも,「茄子紺」「鉄紺」なんて色言いがありますか? 江戸期の言い方か?はて ご存知でしたら。
Commented by push-pull at 2014-11-24 14:52
喜三郎様 いらっしゃい
茄子紺も鉄紺もどちらも非常に濃い、茄子紺は紺と言うより紫色、DICの日本の伝統色ではN-912
鉄紺はみんなよく知っている群青色を濃くした感じでやっぱり青色とは思えませんN-898
若い頃染色の仕事をしていたのと、デザイン(どちらかというと立体)の仕事を長いことしているためか色の名前がどうも気になってしまいます
大昔に私の吸っていたショートピースの紺色は、印刷の掛け合わせでは出ないので特色扱いになりました
by push-pull | 2014-11-24 09:19 | 写真 | Trackback | Comments(2)

珍しく我が家のマイマイが甘えに来た、正式名は「シャー・アズナブール・マイマイ」と申します


by PUSH-PULL