

ペケ、ペケポン、バツ(罰)、バッテン、バツ印、かける、クロス、クルーズ・・・、色々あるがガキの頃は「ぺけ」で今は「バツ」が一番馴染んでいるかな
何語かと調べてびっくり、一つは中国語の「buke(不可)」ともう一つはマレー語の「pergi」であっちへ行け意味らしい、いずれにしても日本語では無かったわけだ、いつ頃からか知らないが「バツ○」なる言葉が定着してしまったが私とは無関係で、余り好きな言葉ではない
二つの角度の違うビルの縦長の窓ガラスからの反射、一つは確認できたがもう一つのビルは判らずじまい
一昨日のことだが、いつもなら11月末から12月頃に登場する掘りごたつを風邪気味なのでセットし、冷えたグラスにビールと美味しい手作り料理を炬燵の上に並べさあこれからと思ったらどうも台所が賑やか、直ぐに私の目の前をマイマイがネズミを咥えて通りすぎた
テレビを見るどころではなく行ったり来たりする猫とネズミ、それを見てもう一匹が追いかける、いつの間にか選手交代して今度は模作がネズミを咥えて行ったり来たり、食事中の光景としては余り宜しくございません
いつでもネズミ略奪のためにこちらも小さな袋を用意してスタンバイ、しばらくすると先ほどの模作が手ぶらで戻ってきた、食事を中断してネズミ捜し、玄関のフローリングの上に黒い物体が一つ、早速猫に見つからぬように(ここが大事)捕獲し厳重に梱包してからゴミ箱へ
これで落ち着いて酒と飯が楽しめるというモノ、しかし世にはネズミ嫌いのお方が多数存在する、もし食事中に目の前を猫がネズミを咥えて行ったり来たりしたら、きっと食事が出来なくなってしまうのではなかろうか、と言うかこの話を読んだだけで食欲が無くなるかたも

■
[PR]
おやおや
ネズミ嫌いと言うよりも、食事中にネズミを嬲るネコを見ると言うのは
ちょっと私には刺激が強すぎます。
伝え聞いたところによると、半殺しにしてからご主人に献上するため
持ってくるとか・・
ああ軟弱な私では食欲が減退します。
ネズミ嫌いと言うよりも、食事中にネズミを嬲るネコを見ると言うのは
ちょっと私には刺激が強すぎます。
伝え聞いたところによると、半殺しにしてからご主人に献上するため
持ってくるとか・・
ああ軟弱な私では食欲が減退します。
YASUさん 確かに昆虫でもネズミでも半殺しにして私の前で遊んでおります、動かなくなると虫ならぬ無視