
エスカレーターが大阪に最初に出来た時を記憶している、大阪駅前の阪神百貨店でまだ4だったか5階建てだったか・・・みんな並んでエスカレーターに乗っておりました
並ぶと言えば最近でも心斎橋そごうがリニュアルしたときがそうで、一階ではエスカレーターのところで入場制限をしていたぐらいだったのに、その後数年で身売りしてしまった
動く歩道の大阪の最初は確か梅田阪急では無かろうか、こちらは記憶が定かではない、長かったのは東京駅から成田行きの乗り換えと、私の一等賞はドゴール空港
面白かったのは神戸駅前のビルでエスカレーターが途中でフラットになってからまた階段に、大阪インテックスのエスカレーターは曲がっております
写真のエスカレーターは和歌山にあるスーパー「オークワ」、一階から地下駐車場まででカートや乳母車を押しながら上り下りできるのだが、足下が斜めになるので妙な感覚になります
今日のは見事なまでの手振れ、わたしゃ基本的にフラッシュを切ってから撮影する(特に建物の中の場合)、歩きながら撮影したりすると大失敗するのであります、デジカメなのでその場で確かめればいいのですが・・・
下の写真は、海遊館の長〜いエスカレーター、こちらもピンぼけだった

■
[PR]