たまには仕事話

たまには仕事話_b0057679_8594150.jpg

たまには仕事話_b0057679_90647.jpg

たまには仕事話_b0057679_902446.jpg

たまには仕事話_b0057679_91476.jpgさいん
朝家を出ると雪が降っていた、散歩が楽しくなりそうと歩き出したら残念なことに直ぐに雪は止んでしまった、降ったらふったで困るのだけれれど・・・今年は市内で真っ白に積もることはどうもなさそうである

たまには仕事の話しなど、白い方の切り文字はステンレス板をレーザーカットして、後ろスペーサーを入れ壁から浮かして取り付けたモノである

もう一つの突き出し看板は、最初焼き付け塗装一色の予定だったので鉄板のレーザーカット+溶接加工+塗装が、途中で黒っぽい鉄色+錆び風に変更になってしまった

焼き付けまでは外注したが、予算がないので最後の錆のエイジングは私が、久しぶりに塗装の仕事をしたが、やっぱり図面を書いているときよりも作っているときの方がずっと面白い

突き出し看板の方は熱が下がったので安心して出かけた現場仕事、その晩銭湯に行ったのが悪かったのか、次の日発熱→病院→インフルエンザ発覚→5日間自宅謹慎→本日全快?

レーザーの切り文字加工も厚手のステンレスとなると結構なお値段になります、見た目アクリルでも判らなかったかも知れません

サインのお仕事の後は、大がかりなポンプを作る工場の機械の模型を日夜制作にいそしんでおります

たまには仕事話_b0057679_915317.jpg
「八百八分の四百四十四橋」並びの良い数字である、普段私は銭湯の下足箱などは好んで「4」「13」などの数字に入れる、またカブ札で一番弱い「しろくのぶた」や「しひちのいんけつ」などをさがす

病院やビルなどは4とか13を嫌い、病室の番号にはなくビルでも13階は機械フロアーになっていたりすることもあるぐらい

キリの良い番号の橋は「百済橋」、西にある駒川に「百済大橋」(アップ済み)が架かっている、道路は25号線で別名奈良街道

奈良時代にあった百済郡は現在の生野区から東住吉区に東成区に天王寺区まで含まれる、古代に朝鮮からの渡来人が定住したと思われる、また古くは岡村橋または小路橋(おじばし)とも呼ばれ後に百済橋と変わったようだ

最近親柱と欄干が新しくなったようだが親柱の真ん前にフェンスが、何でこんな場所にまで意味不明、道路と川が斜めに交差しているで写真が歪んで見えるのが面白い
たまには仕事話_b0057679_92968.jpg

たまには仕事話_b0057679_922491.jpg

Commented by 白髭 at 2012-02-27 10:37 x
いろんなものを作られるんですね。工場の機械の模型なんて面白そうですね。そのうち製作現場を見せてくださいな。
Commented by PUSH-PULL at 2012-02-27 19:50 x
白髭様、工場の機械ってかなり簡略化したモノ、どちらかというとミリ単位の積み木に近い、木で作っているので精度がイマイチです
形になったらまたブログアップします
by push-pull | 2012-02-27 09:10 | ワーク | Trackback | Comments(2)

珍しく我が家のマイマイが甘えに来た、正式名は「シャー・アズナブール・マイマイ」と申します


by PUSH-PULL