

ヒグラシの声で目がさめた、他にも色々な野鳥の声が聞こえるのだがまだ暗闇でもう一度寝直す
久利須村にやって来ました、富山は思っていた以上に暑いのだが車が山間部に入り上り始めるとすぐに気温が下がっていくのが窓から入る風で感じるのが有り難い
写真は昼過ぎに大阪を出たので夕食は日本海に面したドライブイン「尼御前」、このドライブインは最近改装されたばかりで受付がコンセルジュになっていて笑いそうになる、券売機で食べたいものを押すと自動的に調理場に連絡され出来上がると呼ばれる、つまりフロアーには誰もいないのである
丁度夕日が沈むところだったので庭に出て撮影、少し離れたところに望遠を付けて撮影を続ける若者が一人、しばらく観察していたが片付ける姿を見ておっちゃんだと判明、夕日は沈んでからもまた別の美しさがあるのだが興味が無いらしい
それにしても見事な天丼で「櫓なんちゃら丼」,残念なことにカリッと揚がっていたのだ超薄味で思わず醤油をかけようと思ったぐらいだが,テーブルに調味料は一切無し
下の写真は白山に架かる夕焼けで非常に壮大で美しい、再び北陸自動車道を走り出すと日も暮れ始めたのだが、白山の手前の入道雲の中を稲妻が走る、素晴らしいライトショーを見ているような贅沢さで、ずっと車の中から見続けておりました

こちらは高速道路の車の中から写した日本海、何十キロと並ぶイカ釣り船の明かりが印象的、フイルムカメラではちょっと難しい明るさで、暗くなると画質はともかくデジカメの存在が有り難い

■
[PR]

本当に見事な天丼! 盛り方が面白いですね。海老が三匹でないと出来ません。

きっと大阪よりずっと涼しいんでしょうね!うらやましいです。
堂島のビエンナーレ、来週できれば行ってみたいなと思ってます。
森山大道写真展もできれば同じ日に見てみようかと。
PUSHPULLさまの感想みて期待倍増です
堂島のビエンナーレ、来週できれば行ってみたいなと思ってます。
森山大道写真展もできれば同じ日に見てみようかと。
PUSHPULLさまの感想みて期待倍増です

白髭様、富山は思ったより涼しくございません、大阪の我が家に比べればずっとましではありますが
この天丼盛りつけは立派だったのですが、味が上品すぎました
この天丼盛りつけは立派だったのですが、味が上品すぎました

ハチさん ご無沙汰で
「Ecosophia」を見られましたら、是非感想を聞かせてくださいな
森山氏の写真展は、ちょっと長いですがNHKで放映されたドキュメント映像を会場で見てください
「Ecosophia」を見られましたら、是非感想を聞かせてくださいな
森山氏の写真展は、ちょっと長いですがNHKで放映されたドキュメント映像を会場で見てください