<冗談漫画18>バッド アッマイド

<冗談漫画18>バッド アッマイド_b0057679_9123423.jpg
隙間の美学
私は車に乗らないよって免許はない、写真の車庫入れが誰でも出来るものなのか難易度が高いものかは知らないが、私にとってこの幅は凄い

実は京都時代、仕事に必要で免許がないのに車を持ちずっとローンを払っていた、もちろん仕事の時は誰かに運転して貰っていたわけで・・・

夜な夜な仲間と一緒に車で良く飲みに出かけていた、今程飲酒運転取り締まりがきつくなくおおらかだった嘘みたい時代の頃があったのです

ところがちょっとアルコールが入ると急に運転したくなる癖が、銀閣寺の行きつけのたまり場から南禅寺の境内を抜け九条山までマーク2を運転して帰っていた、今から考えるとあまりにも無謀で恐ろしいことであります

九条山のアトリエまで戻ると、いつも車庫入れだけは友達にお願いしていたのだが、まだ私には後ろ向きに車を走らせる程技術を伴っていなかったのであります

そのときの相方に細い道でもバックでとんでもないスピードで車を走らせるのが好きな男がいたのだが、運転が上手い割には事故も多かったような

家の近くの車庫の写真なのだが、私の知る限りこの2台の幅寄せははあまりにも見事で指も入らない隙間は凄い、きっと運転手は隙間無く駐車することに無上の喜びを感じているに違いない

<冗談漫画18>バッド アッマイド_b0057679_9131760.jpg

<冗談漫画18>バッド アッマイド_b0057679_9133418.jpg
<八百八分の百九十八橋>親柱の文字というものは達筆なものが多く(笑)なかなか読めません、今日の橋は「西浪橋」で橋のある場所の小字名が橋の名になった、城北運河が造られる前、最初に予め小幅員の排水路が儲けられその上に幅五mほどの木橋が架けられていた、その木橋の名がそのまま橋の名となっている

親柱も欄干も和風にデザインされている、運河と思えないモダンデザインであるがモダンすぎてあまり目に付かない

下の写真は橋の近くで見つけたバー、スペース的に中のレイアウトがどうなっているのか非常に興味がある
<冗談漫画18>バッド アッマイド_b0057679_913532.jpg

Commented by atsushi_63 at 2010-10-03 22:00
絶妙な駐車テクですね~
乗り降りは反対側のドアからかな?
Commented by PUSH-PULL at 2010-10-04 08:19
atshushiさん まいど
反対側は結構スペースがあるだけに自己満足?(笑)かしら
by PUSH-PULL | 2010-10-03 09:20 | ご託&うんちく | Trackback | Comments(2)

珍しく我が家のマイマイが甘えに来た、正式名は「シャー・アズナブール・マイマイ」と申します


by PUSH-PULL