イタドリ

イタドリ_b0057679_8551432.jpg
イタドリ_b0057679_8553321.jpg
珍味
関西でイタドリを食べる習慣はない、ひょっとしたら関東でも食べないのではないだろうか

イタドリは「虎杖」と書く、耳慣れない言葉だが「スカンポ」と言えば誰でも知っているのではないだろうか、子供頃に野原や土手に生えているスカンポを折って噛んだ時のあの何とも言えない酸っぱさはいつまで経っても記憶している、イタドリの葉は止血と痛みを和らげる効果があり、イタドリの和名はここから来ているらしい

ところがこのスカンポは四国、特に高知では常食しているのである、上の写真は富山からやって来たイタドリを約4週間塩漬けしたモノで、塩抜きしてから食する、塩漬けのイタドリは冷凍するといくらでも日持ちするのだが、生のまま皮をむいてからさっと湯通ししてから料理する方法もある

イタドリにはシュウ酸が含まれているのでそのままではえぐい、また大量摂取すると体にも良くないそうだが、これがなかな癖になりそうで美味しいのである、特に油と相性が良く今回は豚肉と炒め甘辛く味付け、他にも塩抜きしたイタドリを刻んでから山芋と一緒に梅肉で戴いたがこれが絶品!なのであります

春には新芽を食べることが出来るのだが、いずれにしてもあまり食べたことのある人は少ないのではないでしょうか、特に太くて短いイタドリが肉厚で美味しく、近場で見つけたら一度挑戦されたら如何かな

イタドリ_b0057679_8575865.jpg
イタドリ_b0057679_8581139.jpg
イタドリ_b0057679_8582649.jpg
<八百八分の百七橋>大正内港に架かる「千歳橋」、内港があるのなら大阪湾は外港かな
調べて判ったのだが今日の橋は`03年と言うから非常に新しい、おまけに「土木学会田中賞」を受賞と言うから凄いと思いかけたのだがこの田中賞という存在そのものが判らないのだ、第一号が天草「天文橋」でした

写真を見たら判るようにまたもや階段!、歩きでも嫌なのに自転車を押しながら登坂ならぬ登段はさらにきつい、階段を上りきったところに親柱があったのだがこれを見た人は少ないのではないだろうか

賞を貰うだけあってブルーの橋脚は美しい、川ではなく内港に架かる橋からの眺めは無理して上ってきただけの値打ちがあるほど素晴らしい、車だと停車することが出来ないのでこのパノラマを味わうことは不可能である、橋の下を大型船が通っていく様が見えなんだか少しだけ偉くなったような気がするのだ

イタドリ_b0057679_8591762.jpg

Commented by 白髭 at 2009-06-01 09:17 x
心の痛みも取ってくれればいいんですが。
Commented by yasu at 2009-06-01 09:36 x
イタドリは兵庫丹波の地元ではイッタンドウリと言ってました。
調理して食した事はありませんが、畦だったか?土手だったかに
生えているのをポキッと折って、薄皮むいて塩かけて食べたのを
覚えています。

それと同じものですよね?
Commented by PUSH-PULL at 2009-06-01 10:02 x
塩をかけて?間違いなくイタドリと思いますが、生のまま食べたって凄いです!
普通はサトウキビの用に少し噛んで捨てるものなのですが・・・
Commented by PUSH-PULL at 2009-06-01 10:03 x
白髭様、残念ながら痛み止めは葉っぱを生まで揉んで使うと効果があるそうで、火を通すと体の痛みも心の痛みも無理なようです(笑)
by PUSH-PULL | 2009-06-01 09:05 | うまいもん | Trackback | Comments(4)

珍しく我が家のマイマイが甘えに来た、正式名は「シャー・アズナブール・マイマイ」と申します


by PUSH-PULL