どくだみ茶の季節

どくだみ茶の季節_b0057679_8292911.jpg
季節の行事
ちっぽけな庭だけど毎年色々と楽しんでいる、今年もドクダミの収穫の季節がやって参りました、花の咲く頃に収穫するのが一番効能がよろしいとか

元々はお隣の雑草だったのだが,いつの間にか隣地境界線を越え堂々と我が家で繁殖しだしたのだ、年々背丈も高くなっているような気がするのだが

ドクダミ「蕺草」って凄い名前である、なんせ「どくだみ」なのだ、別名ドクダメ「毒溜め」とも言うらしいが花の白さからは想像も出来ない、他にもギョセイソウ(魚腥草)、ジゴクソバ(地獄蕎麦)でどれも凄い

ベトナムでは香草として使われるぐらい浸透しているのだが、独特の香がいたします、開花期に刈り取り乾燥させたものは漢方の十薬とも呼ばれている、煎じて飲むと利尿作用と動脈硬化の予防にもなる

乾燥させると独特の香りも殆ど無くなる、わたしは毎年乾燥したドクダミの葉を細かく切ってから陶器のでっかいお皿で炒る、飲みやすくするために最後に少しましな番茶のほうじ茶をブレンドする、後は普通の緑茶と同じ飲み方で戴くのだがこれが旨い!、体に良いと思うだけでさらに旨い

どくだみ茶の季節_b0057679_8311269.jpg

どくだみ茶の季節_b0057679_8313161.jpg
<大阪八百八橋の二百四十九橋>平野川ではチト有名な「御幸橋」,橋としては何の特徴もない普通の橋ですが、人の往来も多く賑やかである、この橋はすぐ近くの「御幸森神社」があり、この橋の通りも御幸通りで、丁度商店街東の入り口に位置する

コリアンタウンは今や観光化された感があり、三々五々ちょっとディープな鶴橋散策にぴったりである、商店街には珍しい韓国の食材が一杯で、また美味しいレストランも並びそぞろ歩きと買い食いが最高です
どくだみ茶の季節_b0057679_8295257.jpg

Commented by もにか at 2011-05-31 14:54 x
昔友達の家にお邪魔したら、彼の母上が「どくだみは何にでもきくのよ!」と言って裏の山で摘んだどくだみを漬け込んだ「焼酎」を私の顔に化粧水のようにつけようとしたので頑なに拒んだところそれ以来嫌われてしまい困りました。いくらなんでも強烈すぎます、それは。天然成分信者のような人はけっこう多いけど、考えものですね。
Commented by PUSH-PULL at 2011-06-01 07:44
もにかさん どくだみの臭いは好き嫌いが強いですね、さほどえぐい臭いではないのですが生となると問題かも、乾燥させると独特の香りが殆ど無くなります
by PUSH-PULL | 2011-05-31 08:35 | うまいもん | Trackback | Comments(2)

珍しく我が家のマイマイが甘えに来た、正式名は「シャー・アズナブール・マイマイ」と申します


by PUSH-PULL